大阪パッシブハウス【大阪初のパッシブハウス】:子どもが元気に、家事もしやすい♪家族みんなが仲良く快適に過ごせる家づくり【大阪の家】
枚方市 K様邸
工事別|すべて
建築中レポート
- 1. 2023年04月06日
-
お引渡し
本日、お引渡しをさせていただきました。
快適な温熱環境で、末長く心地良くお過ごしいただけますように。
- 2. 2023年04月03日
-
木曾檜で作った組子の建具
和室に建具を設置。
お施主様がこだわられた、オーダーメイドの建具。
圧巻の出来栄え!
繊細で美しい見ごたえある建具に仕上がりました。
お施主様にも大変お喜びいただけました。
- 3. 2023年04月01日
-
美装工事中
美装工事を行っています。
シックなデザインのキッチンが生えるLDK。
カッコイイ空間に仕上がっています。
- 4. 2023年03月31日
-
子ども部屋
子ども部屋のボルダリングパネル。
手前には、ロフトに登るハシゴも設置
このあと、雲梯やブランコも設置予定。
元気に遊べる楽しいお部屋になる予定です!
- 5. 2023年03月30日
-
和室
LDKに隣接する和室。
和の空間ながら、洋の雰囲気のLDKにも合うように仕上げています。
オーダメイド製作の組子の建具が付くのが楽しみです!
- 6. 2023年03月29日
-
器具設置
2階の洗面化粧台は、お施主様支給品。
お施主様支給につきましては弊社は自由設計ですので、ご注意点も説明させていただきつつ、柔軟に対応しております。
- 7. 2023年03月28日
-
手すり
階段の手すりを施工しています。
- 8. 2023年03月25日
-
和室建具納品
木曾檜でつくった、組子の建具が納品されました。
お施主様より、「思い出の場所と同じような建具にしてほしい」というご要望を頂戴し、すぐに現地を確認。
今回は、長野県の楯木工製作所様に製作を依頼しました。
めちゃくちゃオシャレな建具に仕上がりました。
養生しているので、写真ではチラっとしか見えません。
建具を設置する日が楽しみです!
お施主様も、全貌が見られる日を楽しみにしています!とおっしゃっていました。乞うご期待!
- 9. 2023年03月24日
-
ゼンダーコンフォホーム 風量測定
ヒートポンプ式全熱交換換気システム、ゼンダーコンフォホームの風量測定を行いました。
冷房、暖房、換気、除湿、空気清浄を、1台で行う、大阪の家。
給気、排気ともにきちんと行われているかを綿密にチェックします。
結果は、一発で合格!
手直しの必要も無く、しっかりと規定数値の風量が測定出来ました。
快適に、心地良く暮らしていただけると確信しています!
- 10. 2023年03月23日
-
玄関のニッチ
玄関のニッチに、杉の板を取り付けました。
銘木市場へ行き、棟梁自ら選んだ杉の板。
お施主様にも喜んでいただけて良かったです!
- 11. 2023年03月21日
-
ゼンダーコンフォホーム 試運転
ヒートポンプ式全熱交換換気システム
Zehnder Comfohome(ゼンダーコンフォホーム)の試運転を行っています。
まだ電源をつけたばかりなので、これから細かな設定や運転状況の確認を行っていきます。
これ1台で、冷房、暖房、空気清浄、除湿、換気を行う星丘の家。
しっかりと点検確認し、1年中快適な温熱環境・空気環境で過ごしていただけるように致します。
後日、風量測定も行います!
- 12. 2023年03月17日
-
内装工事中
内装工事が進んでいます。
クロスは、今回は珪藻土クロスです。
- 13. 2023年03月16日
-
子ども部屋
内装を仕上げています。
写真は子ども部屋の様子です。
ロフトはさながら秘密基地のようです。
完成したら、きっと子どもさんに喜んでいただけるだろうと確信しています!!
ロフトには安全対策の柵を設置しています。
明るい雰囲気の内装に仕上がっています。
- 14. 2023年03月14日
-
キッチン
キッチンの納品及び設置が行われました。
今はまだ養生で見えませんが、オシャレで使い勝手の良いキッチンがお目見えする日が楽しみです。
- 15. 2023年03月13日
-
造作の格子壁
2階の廊下のつきあたりは、造作の格子壁を設置。
空気の流れを作ったり、光をふんだんに採り入れて明るさを保てるように、格子壁に致しました。
大工が心を込めて製作。
壁を設置することで、安全性も確保しています。
- 16. 2023年03月09日
-
ボルダリング
子ども部屋のボルダリングパネルを施工しています。
まだ施工中にはなりますが、完成したら子どもさんに楽しく安全に遊んでいただけるように、しっかりと仕上げていきます!
- 17. 2023年03月04日
-
足場解体
足場が解体され、家の全貌が明らかに!
ブラックの焼板で迫力ある外壁に仕上がっています。
引き続き、内装工事を行って参ります!
- 18. 2023年02月17日
-
施工中の室温
ある日の施工中の室温。
下が外気温、上が室温です。
もちろん、施工中なので無暖房。
ですが、外気より9℃も高く、大工は動いていたら暑いくらい、とのこと。
寒い真冬の工事中、高性能なパッシブハウスの良さを体感しています。
- 19. 2023年02月12日
-
太陽光発電システム設置
太陽光発電の工事を行いました。
- 20. 2023年02月02日
-
外壁
黒の焼板が中々迫力ある外壁。
かっこよく仕上げていきます!
- 21. 2023年02月02日
-
浴室
お風呂の施工を行っています。
- 22. 2023年02月01日
-
全館空調
ヒートポンプ式全熱交換換気システム、ゼンダーコンフォホームの設置が完了しました。
ダクトの配管から機械の設置まで、ここは特に気を使うところ。
ダクトの配管も、高い気密性を保てるように工夫して施工しています。
細かなところまで入念にチェックしながら設置完了です!
この機械1台で、家中を究極に快適な住空間に保ちます。
- 23. 2023年01月30日
-
外壁
外断熱施工後、透湿防水シートをはり、下地施工を行っていよいよ外壁の仕上げが始まっています。
隣に建つ母屋とのバランスを考え、ブラックの焼板を張っています。
仕上がりが楽しみです!
- 24. 2023年01月29日
-
構造見学会
お施主様のご厚意により、構造見学会を開催することができました。
見学会では、完成すると見えなくなる大切な構造部分をご見学いただけます。
超高性能住宅パッシブハウスは、一般的な住宅と何が違うのか?と中心にお話させていただき、
こだわりぬいた設計計画と弊社の施工の様子をご覧いただきました。
お寒い中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
また、見学会を快諾してくださったお施主様にも心より感謝申し上げます。
- 25. 2023年01月24日
-
外部焼き板張り及びゼンダーコンフォホームの配管の準備
星丘の家は、空調・換気・空気清浄・除湿を1台の機械で行います。
ゼンダーコンフォホーム(ヒートポンプ式全熱交換換気システム)という機械がそれです。
パッシブハウスのような超高断熱高気密住宅と相性が良く設計・開発された新しい全館空調システムです。
その空調システムの配管の下準備などを行っています。
- 26. 2023年01月18日
-
現場視察
ハウスデオーガニックのメンバーが、現場視察に来てくださいました。
ハウスデオーガニックは、高性能な住宅で暮らしやすく、そして、自然素材を多用することで、住まい手にも地球環境にもやさしい住宅を作ることを目指して作られた会です。
全国各地の識者が集まり、より良い住宅づくりを行うために切磋琢磨しています。
今回は、建築中の星丘の家の現場視察となったわけですが、貴重な意見もいただけましたので、すぐに取り入れていきたいと思います。
そして、快く現場視察を承諾してくださったお施主様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
- 27. 2023年01月12日
-
断熱気密施工 完了
断熱気密の施工が終わりました。
仕上がると見えなくなるところですが、断熱気密の効果が遺憾なく発揮できるよう、また美しく仕上げることを心がけています。
引き続き、天井下地や配線胴縁の施工を行なっています。
- 28. 2023年01月06日
-
気密シートと気密テープ
充填断熱施工後、気密シートと気密テープをはっています。
気密を良くすることで、無駄な隙間がなく、換気及び空調をコントロールしやすくなります。
快適な温熱環境を保つために、大切な施工です。
- 29. 2022年12月27日
-
階段
階段がつきました!
- 30. 2022年12月23日
-
充填断熱施工中
充填断熱とは、躯体(壁)の中に断熱材を充填する断熱工法をいいます。
しっかりと丁寧に断熱材を施工していきます。
- 33. 2022年12月02日
-
中間検査
第三者機関様による、躯体検査を受けました。
検査は無事に合格しています。
引き続き、丁寧に心を込めて施工いたします!
- 34. 2022年12月02日
-
屋根施工中
ガルバニウム鋼板にて、屋根を葺いています。
- 35. 2022年11月28日
-
断熱材 納品
断熱材が納品されてきました。
ネオマフォームです。
トップクラスの断熱性能を誇るネオマフォームは、長期に渡って高い断熱性能を維持します。
素材は、強く燃えにくいフェノール樹脂。ノンフロン発泡で環境にもやさしいのが特長です。
- 36. 2022年11月28日
-
ホウ酸処理
木部ホウ酸処理を行っています。
- 37. 2022年11月26日
-
過去最高に良い数値が出た「気密測定」
気密測定を行いました。
室内から測る「減圧法」と外部から測る「加圧法」の二通り測定。
最初、あまりにも室内にスキマが無さ過ぎて計測不可能に。
敢えて、5センチ×5センチの穴を開口部を設けて再度測定しました。
弊社で気密測定を始めてから、加工最高に良い数値が出ました。
C値は、四捨五入して0.1。
超高気密のメリットを存分にいかせる家に仕上げていきます。
そして、丁寧な施工でスキマを出来る限り減らせるように施工してくれた大工チームにも感謝です。
引き続き、気を引き締めて施工して参ります!
- 38. 2022年11月22日
-
高性能トリプルガラス樹脂窓
お家を快適な温熱環境に保つために欠かせないのが、高性能な窓。
壁に空いた大きな穴である開口部に、世界トップクラスの断熱性能を誇る高性能トリプルガラスの樹脂窓を取り付けます。
窓から住宅を高断熱化することで、室内を心地良く快適な温熱環境に改善。
家庭での消費エネルギー削減にも貢献します。
- 39. 2022年11月22日
-
サッシ取付中
高性能トリプルガラス樹脂窓を取り付けています。
優れた断熱性能を誇る、YKKAP APW430。
ただ取り付けるだけではなく、その性能を遺憾無く発揮できるよう、取付部分にもひと手間加えます。
高い気密性を保つ住空間にするために、施工の手間を惜しみません。
- 40. 2022年11月22日
-
スノコ床
家の中の空気を遅滞なく循環させるために、スノコ床を採用しています。
写真は下から撮りました。
どんなふうに完成するか、お楽しみです!
- 41. 2022年11月18日
-
下屋 垂木
下屋、垂木施工です。
- 42. 2022年11月17日
-
下屋
下屋施工前の、断熱施工中です。
下屋の熱橋対策も行なっています。
- 43. 2022年11月08日
-
透湿防水ルーフィングシート
屋根で最も重要なルーフィングシートは、住宅の耐久性を高めるために、高品質な透湿防水ルーフィングシートを採用しています。
ルーフィングシートは、瓦などの屋根材の隙間から侵入した雨などを屋根の下地材に侵入させない役割を果たします。
このルーフィングシートを、透湿かつ防水性のあるものにすることで、湿気を通し、屋根が蒸れて腐ってしまうことを防ぎます。
屋根が蒸れてしまうと、結露やカビの発生、雨漏りなどの原因になってしまいます。
長く屋根を良い状態で保つために、耐久性の高い透湿防水ルーフィングシートは縁の下の力持ちとなります。
- 44. 2022年11月08日
-
通気垂木
屋根に断熱材(ネオマフォーム)を設置しました。
その上に通気垂木を配置。
通気垂木は、屋根内部にも空気が遅滞なく流れるようにし、屋根の蒸れ腐れを抑制するために非常に重要な役割を果たしてくれます。
プレカットできない部分の通気垂木は、大工が手加工して仕上げました。
- 45. 2022年11月08日
-
御幣
お施主様、ご家族様の想いをご記入していただいた御幣を、屋根裏に納めました。
- 46. 2022年11月05日
-
屋根断熱
屋根断熱施工中です。ネオマフォーム90ミリ。
この下にも断熱材が入ります。
断熱施工もバランスが大事です。断熱の効果が発揮できるように、計画して施工します。
- 47. 2022年11月05日
-
屋根仕舞い
これから24ミリ合板を張り、水平構面を取ります。
- 48. 2022年11月04日
-
上棟
棟上げが上がりました。
高断熱高気密で、究極の住み心地を追求したおうちに仕上げていくべく、集中して一つ一つ丁寧に施工していきます。
完成したお家で、快適に、子どもたちが元気に健やかに育つ住空間づくりを目指します!
- 49. 2022年11月03日
-
材料積み込み
明日はいよいよ棟上げです。
前日の今日は、しっかりと下準備。
屋根の垂木、断熱材(ネオマフォーム)などを積み込んでいます。
明日は無事に安全に上棟できますように。
- 50. 2022年11月03日
-
御幣
上棟時にお祀りする御幣。
大工が製作しました。
材は槐(えんじゅ)。
槐は、『延寿』という漢字があてられ、病魔を祓い、寿命を延ばす意味があるといわれる縁起の良い木です。
工事中はもちろんのこと、末長くお家を見守ってくれることを願い、明日の上棟式でお祀り致します。
文字入れは、お施主様にしていただきます。
- 51. 2022年10月31日
-
先行足場
いよいよ建物の工事が始まります。
今日は先行足場を設置し、材料の搬入などを行いました。
- 52. 2022年10月31日
-
床合板施工
1階床合板が張り終わりました。
本来なら明日上棟予定でしたが、残念ながら雨予報のため延期します。
- 53. 2022年10月30日
-
ホウ酸処理
木部のホウ酸処理を行いました。
ホウ酸は、極めて安全性に高い自然由来の保存剤。
成分の揮発もないため、長期にわたって効果が期待できます。
ホウ酸は、天然の無機鉱物が原料で、シックハウス症候群や化学物質過敏症の心配もありません。
また、ホウ酸は木材の中のわずかな水分に溶け込み、内部に浸透。
シロアリ、キクイムシなどの食害昆虫や、カビや菌を抑える効果もあります。
健康被害もないため、完成したお家で安心して暮らしていただけます。
- 54. 2022年10月27日
-
基礎完成
基礎が完成しました。
次は先行足場を設置していきます。
- 55. 2022年10月26日
-
型枠バラシ
基礎の型枠をバラしています。
- 56. 2022年10月26日
-
垂木
屋根の垂木を製作しています。
プレカット出来ないところは、大工が材料を手刻みしています。
- 57. 2022年10月23日
-
立ち上がりコンクリート打設
コンクリート打設が終わりましたので、しばらく養生期間に入ります。
養生があけたら、型枠をバラし、EPSに保護モルタルを塗ります。
- 59. 2022年10月21日
-
水の侵入及びとシロアリ防除施工
コンクリート基礎打継部からの水の侵入と、シロアリの予防のために、オプティNシールを施工していきます。
鉄筋の防錆効果も有り!
有機溶剤をしていないので、毒性も引火性もないので安心して使用できます。
安心して長く暮らしていただける家づくりを目指しています。
- 60. 2022年10月21日
-
ベースコンクリート完成
基礎部分にコンクリートを流し込んでいきます。
組んだ鉄筋と、このコンクリートが組み合わさることで、頑丈なベースが出来上がってきます。
建物の重量を支える大切な部分になります。
- 61. 2022年10月21日
-
配筋検査
配筋完了し、第三者機関による検査を受けました。
検査は指摘無しの合格!
次に、ベースコンクリート打っていきます。
- 62. 2022年10月20日
-
配筋完了
鉄筋が組み上がりました。
耐震等級3で、万が一地震が起きても、安全に安心して暮らしていただける家をつくります。
- 63. 2022年10月19日
-
配筋
基礎配筋を行っています。
設計強度を出すため、図面通りにしっかりと組んでいきます。
配筋ができあがると、配筋検査を受けます。
- 64. 2022年10月18日
-
基礎外断熱
EPS(断熱材)を基礎の底盤と立ち上がりに設置しました。
断熱材はシロアリ対策のために、防蟻成分含有のものを採用しています。
基礎部分もしっかりと断熱施工することで、基礎下からの熱の伝わりを抑制。
コンクリートは一度冷えると温まりにくく、逆に熱くなると冷めにくくなります。
だからこそ、熱の伝わりを絶つための断熱材の施工は重要です。
足元が冷えない家を作ります。
- 65. 2022年10月15日
-
外周型枠設置完了
外周に型枠を設置が終わりました。
次は、基礎に断熱材を敷設していきます。
- 66. 2022年10月15日
-
外周型枠施工中
防蟻防水防湿シートの施工し、捨てコンクリート施工後、外周に型枠を設置しています。
◎防蟻防水防湿シートは、優れた防湿、防水効果を発揮して、基礎の耐久性を高めてくれます。
防蟻成分は、シロアリ予防効果が高く、効果は長期にわたって持続し、家をシロアリから守ってくれます。
また、防蟻成分はシートから流出・揮発することがなく、住む人に対しても安全性が高く、環境にも優しいので安心。
できる限り安心、安全な建材を厳選して選び、使用しています。
◎ 捨てコンクリートは、防蟻防湿防水シートの固定や、墨出しをしやすくするため、鉄筋が地面に直接つかないようにするなどの役割があります。
- 67. 2022年10月14日
-
スノコ床
大工がスノコ床を製作。
材は欅(ケヤキ)です。
このスノコ床は、一階、二階と、空気を家中に遅滞なく循環させるのに一役買ってくれます。
家の室温をムラなく快適に、綺麗な空気質を保てるように、綿密な計画の上施工していきます。
- 68. 2022年10月13日
-
掘り方及び地業工事完成
続きまして、捨てコンクリート施工を行います。
- 69. 2022年10月13日
-
鎮め物
地鎮祭の時にご祈祷していただきました鎮め物を、建物の中心の位置に納めます。
- 70. 2022年10月13日
-
基礎工事着工しています。
基礎工事を行っています。
まずは掘り方から。基礎を作るために地盤を掘削。
その後、砕石を敷き込んで地盤を安定させます。
砕石敷設後、機械を使って基礎全体を踏み固める、転圧を行います。
砕石敷きと転圧は、
EPS(基礎外断熱に使う断熱材)を極限まで水平に敷くために、ミリ単位まで水平を出すように意識して行っています。
できる限り段差を作らず綺麗に仕上げます。
こういった一手間で、次の工程もスムーズに施工することができるようになります。
- 71. 2022年09月30日
-
性能シュミレーション
とことん住み心地の良い家づくりになるよう、設計チームと綿密な打ち合わせを重ねています。
性能のシュミレーションを行いながら、家中が快適な温熱環境になるよう、妥協することなく家づくりを行います。
- 72. 2022年09月28日
-
杭施工完了
鋼管杭の施工が完了しました。
杭の施工が終わると、いよいよ基礎工事が始まります。
住み心地の良いおうちになるように、心を込めて施工いたします。
- 73. 2022年09月27日
-
杭工事
杭工事が始まりました。
安心安全な家づくりには、まずは地盤から。
強固な地盤の上に建つからこそ、耐震構造のしっかりした家づくりの良さが発揮できます。
日々の暮らしの安全を確保できる家づくりを目指します。
- 74. 2022年09月25日
-
地鎮祭
晴天に恵まれ、無事に地鎮祭を執り行うことができました。
地鎮祭は、これから始まる家づくりに際し、土地の神様にご挨拶をするとともに、家が安全に滞りなく完成することを祈願して行われます。
家を建てる機会がないと、なかなか地鎮祭という儀式を経験することは少ないかと思います。
お施主様にも、良い経験になりましたとおっしゃっていただけました。
地鎮祭が終わると、いよいよ家づくりが始まります。
ひとつひとつ丁寧に、真心込めて施工いたします。
完成したおうちで、ご家族さまが心地良く快適に、元気で楽しく暮らしていただけるよう、精一杯がんばります!
- 75. 2022年06月28日
-
地盤調査
耐震等級3で、地震に強い安全安心な家を建てるのはもちろんのこと、その家が立つ地盤の安全性を確保することも重要です。
まずはしっかりと調査です!
- 76. 2022年06月21日
-
性能シュミレーション中
高断熱高気密はもちろんですが、より良い性能数値を目指して、シュミレーションしています。
妥協することなく、とことん良い数値を目指します。
性能数値の向上を目指すのは、家を建てた後のお施主さま、ご家族さまの住み心地の良さ、快適性、健康的な暮らし、ストレスフリーな毎日を送れるようになる住宅を目指すから。
そして、せっかく建てた家が、何十年か後にすぐに取り壊さないといけないことにならないよう、安心して安全に住み継ぐことのできる、息の長い住宅にしたいからです。
完成した後も喜んでいただける住まいづくりを目指して、綿密に打ち合わせを重ねていきます。
- 77. 2022年06月20日
-
解体後の仮囲い
既存建物の解体後、フェンスで仮囲いをしています。
- 78. 2022年06月10日
-
高断熱高気密の家づくりのはじまり
大変嬉しいご縁をいただき、枚方市にて新しい家づくりがはじまります。
住宅性能にこだわり、夏も涼しく冬もあたたかく、一年を通して快適にお過ごしいただける住まいを目指します。
また、暮らしやすい家事動線を意識し、多忙な日々を住みやすい家がサポートできるように。
幼いお子さまたちが元気にすくすくと健康に、賢く育っていくような住環境をご提供します。
お施主様、ご家族様に喜んでいただける家づくりを目指して、スタッフ一同頑張ります!