特に冷えがちな北側の水道は要注意!水道管の凍結防止対策
こんにちは!女性のキレイと健康を応援する、枚方市にある中川忠工務店のスタッフ、緒方ゆうこです。
毎日寒い日が続いてますね。
あまりにも気温が下がると、怖いのが水道管の凍結。
近畿地方でも少し前に大寒波がきたときに、水道管が凍って水道がでなくなったり、お湯がでなくなる被害がありました。
そこで今日は、まだまだ続く寒さに備えて、水道管凍結や破裂についてお伝えします。
水道管の凍結が起きやすい条件とは?
- 外の気温がマイナス4度以下になったとき
- 一日中、気温が氷点下の真冬日が続いたとき
こういったときに、水道管の凍結・破裂による水漏れ事故が発生しやすくなります。
水道管の凍結・破裂は、寒い北海道などの地域で起こっているイメージが強いです。
しかし2016年1月には、強い寒気が流れ込んだ影響で九州の福岡県で水道管破損被害がありました。
約13万件世帯で断水が発生し、自衛隊の災害派遣や、給水支援が行われた程でした。
強烈な寒さが襲ってくるときは、どの地域でも起こる可能性があることを頭に置いておきましょう。
家の中で最も凍結しやすい水道は?
冬季、日当たりの悪い家の北側は常に冷えています。
従って、北側の部屋は寒かったり、結露被害が発生しやすくなります。
怖い結露については、こちらの記事をご覧くださいね~ ○冬の結露対策○
同じ理由で、寒くなりがちな家の北側にある水道管が最も凍結しやすくなりますのでご注意下さい。
水道管の凍結を防止するには?
水道管の凍結を防ぐ、最も有効な方法は
◎水道の水をちょろちょとと出しておくこと!
水は流れていれば凍ることはありません。凍結の恐れがあるときは、ぜひちょっとだけお水を出しておくようにしましょう。
ちなみに、出しておくお水の量は、ぽたぽたではなく、水の線が出来る程度が適量です。
使わない水道や給湯器は「水抜き」すること
使っていない水道や給湯器にお水が残っていると、中のお水が凍って膨張し、破裂や破損の原因となります。
◎水抜きとは?
水道を止水栓(水道の元栓)で止めてから、蛇口をひねり、水道管の中のお水を出し切ります。
水道管の中のお水がなくなれば、凍結することはなくなります。
番外編!冬季長期留守にするときは必ず「水抜き」を
実際にあった怖いお話です。
賃貸アパートに住む学生さんが、寒い時期、実家へ帰省して家を長く留守にしていました。
運が悪いことに、家にいないときに水道管が凍結・破裂したことにより、室内が水漏れ!!!!
留守にしていたことで発見が遅れ、室内は水浸し。
なんと、被害は約100万円にものぼった・・・とか。
ということで、寒い時期に家を長期にわたってあけるときは、先ほど書きました、「水抜き」がオススメ。
「水抜き」することで、水道管にたまった水がなくなり、水道管凍結事故防止に役立ちます。
そうそう。
予断ですが、賃貸マンションなどに住む方は、万が一に備えて、「火災保険」に加入しておくことが大切です。
火災保険は、火災だけでなく、級排水設備に生じた事故などによる水漏れも補償されます(※保険の内容をきちんと確認しましょう)
室内や家財が水浸しになった場合はもちろん、上の階からの水漏れの被害に対しても保険が適用されます。
不注意で家主に損害を与えてしまったときに備えて「個人賠償責任」をセットにしておくと、万が一のときに安心です。
ということで、寒い時期には気をつけていただきたい水道管の凍結・破裂事故のお話でしたー
◎冬でもぽかぽか。あたたかい家で毎日を元気に過ごす家作りが得意。
今寒い家をあたたかくする「断熱リフォーム」も行っています。
注文住宅・設計・施工・新築・リフォーム・不動産業・
株式会社中川忠工務店
大阪府枚方市長尾元町6丁目52-7
お問い合わせはお気軽に
TEL072-857-6138
*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。