緒方ゆうこ 自己紹介へ

突然詰まる排水管(トイレ・キッチン・洗面・お風呂など)にご注意を!

突然詰まる排水管にご注意下さい

突然お水が使えなくなったら・・・。

めちゃくちゃ不便ですよね~~~

中川忠工務店の緒方です。

排水管の詰まり」のご相談って、多いです~

急にトイレが詰まってしまったら、キッチンのお水が流れなくなってしまったら、すごく困りますよね~・・・。

そこで今回は、「排水管を出来る限りつまらせないように

日頃からできる対策についてご紹介します~

1、キッチン

排水管が詰まりやすい場所、キッチン。

詰まる原因は、異物の混入に加え、最も多い原因が「」(当社経験調べ(笑))

出来る限り、食品カスや油を排水管に流さないように気をつけられている方は多いと思います。

でも、、、年月共にどうしても油はたまっていきやすいです。

詰まった排水管を掃除していて今まで弊社で見てきて一番多いのは、油が白く固まって排水管を詰まらせてしまうケース

ですから、「油」は出来る限り排水管に流さないこと。

お皿についた油は、キッチンペーパーなどでふき取ってから洗うようにする

このひと手間が、排水管に油をこびりつかせない秘訣だと思います。

もちろん、出来る限り異物を流してしまわないように気をつけましょう~~~

キッチン
【料理を楽しむキッチン リクシル リシェルSI 】

2、トイレ

トイレはキッチンと同じくらい、排水管が詰まりやすい場所。

どの排水管でもいえることですが、詰まらせないためには「異物を流さない」ことが大原則です。

流れないものは流さないこと

異物は一見流れたように見えても、後々排水管を詰まらせる原因にもなりますのでご注意下さい。

そして。

今、トイレは節水型のタイプがとても人気です。

少ないお水で流すことができるようになっていて、水道代の節約に一役買っています。

しかし。

排水管の観点からは、ちょっとご注意いただきたいです。

流れるお水の量が少ないと、当然、排水管に流れてくるお水の量は少ないです。

ですので、

・大量のトイレットペーパーを一度に流す

・トイレクイックルなどの流せるお掃除シートを大量に一度に流す

これらの行為は、トイレの排水管を詰まらせる原因になることがあります。

◎トイレットペーパーが多くなる前に、一度流す

◎お掃除シートは、1枚使ったら1度流す

節水型のトイレの場合は、流す物の量に注意しましょう~

また、トイレットペーパーを使用した場合は、「小」ではなく「大」で流しましょう。

「小」だと、トイレットペーパーがきちんと流れきらず、詰まりを起こす原因にも。

 トイレ
【100年クリーン アクアセラミック トイレ】

*リフォームで節水型トイレに取り替える場合の注意点

リフォームで節水型トイレにお取替する場合は、排水管の長さに注意しましょう!

排水管が長すぎると、流れるお水の量が少ないことで排水管が詰まってしまう原因になることがあります。

お水が節約できる節水型トイレですが、排水管にやさしいお水の使い方で、排水管がつまらないように心がけましょう~

 

3、洗面台

洗面台のつまり原因で多いのは、「異物混入」です。

キッチンやトイレと同じく、「流れないものは流さない」のが大原則です。

また、うっかり大切なアクセサリーを流してしまったーーーー、、、という、悲しい事故が起こりやすいのが洗面台です。

ちょっとしたことで流れていってしまいそうな、ピアス、イヤリング、指輪、ネックレスなどは洗面台には持ち込まないのがベストです~

「手洗いのついでにちょっと外そう」

の油断が、、、アクセサリーが流れていく悲しい原因になりますのでご注意下さいね~

 洗面化粧台
【ルミシス 洗面化粧台 リクシル】

4、お風呂

今現在主流のユニットバスは、排水管が詰まりにくくなっており、トラップを掃除すると排水が流れるようになっています。

ご注意いただきたいのは築年数が相当年数経過している、タイル貼りの在来工法のお風呂です。

排水不良を起こしてしまうとメンテナンスが大変なのが、在来工法の浴室です。

排水管の掃除だけでは対処が難しい場合もあります。

お風呂は、どうしても髪の毛などが流れていきやすいので、排水管が詰まりやすかったりします。

 こまめなお掃除やメンテナンスで、排水のトラブルが起きないように注意しましょう~

 お風呂
【湯を愉しむ リクシル スパージュ】

 最後に

配管はつまってしまうと、高圧洗浄など、プロの技が必要になってきます。

また、排水が流れるまではお水が使えないという不便なことにもなります。

日々の使い方の積み重ねで、知らないうちに詰まってしまうことも。

お水の流れが悪いかな?と感じたら、早めにご相談されることをオススメします。

 

◎気付かないうちに水道管が水漏れしたいた、ということも・・・

築年数が相当年数以上経過していると、水道管の劣化によって知らず知らずのうちに水漏れしていた、というケースもあります。

建築時の水道管の施工の仕方にもよりますが。

「思い当たる原因がないのに水道使用量が急に増えた」ということがありましたら、どこからか水漏れしている可能性もあります。

そういった場合は、信頼できる業者様にお早めにご相談ください。

 

大切に使うと、おうちも長持ちします。

ご参考にしていただけますと幸いです。

緒方でした~

 

■□あたたかく過ごせる家づくり。家族が笑顔で元気に過ごせる住宅を建てる□■

株式会社中川忠工務店

大阪府枚方市長尾元町6丁目52番7号

お問合せ 072-857-6138

メール info@nakagawachu.com

HP https://www.nakagawachu.com

 

施工事例集

現場レポート

*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。

LINE

 

 

1ページ (全2ページ中)