緒方ゆうこ 自己紹介へ

ひさびさに、喘息。

2019/09/26(木) 健康・美容のこと

先日、久々に発作が起きました~
喘息の発作です。

中川忠工務店の緒方です。

私は元々小児喘息持ちで、子どもの頃はよく喘息の発作を起こしていました。
熱こそあんまり出ないものの、気道が狭くなり息が苦しくなる喘息は、とにかく辛かったのを覚えています~

 「小児喘息は成長とともに治癒する」

一般的にそう言われていますが、私の場合も同じで、高校生くらいのときに喘息が出たのを最後に、久しく喘息の症状は出ていませんでした。

それがひさびさに。真夜中に・・・、軽い喘息の発作が(泣)
あの、呼吸がしにくくて肺が痛くなるような感覚。
あ~、そうだ、喘息ってこんなに辛かったっけ・・・、と寝ぼけながらあの懐かしい苦しい感覚を思い出す。

息苦しさと眠たさで苦しいながらもうとうとと。
幸い症状は軽く、夜中に出た発作は朝方になるとすっかりよくなりました。

これが2日くらい起きました。

大人になってから喘息の発作が起きると、なかなか厄介だと聞いています。

なんでかな~
なんで発作が起きたかな~

急に夜中に寒くなってきたから?
夜に片づけをしていて、ホコリっぽい空気を吸ってしまったから?
体が疲れている?

原因はよくわかりません。

が、恐らく体の免疫力が下がっているのかな~と思います。

喘息にしろ、アトピーにしろ、アレルギーの発作って、なんでか夜中に悪くなります。
夜中に暴れだす症状は、睡眠に支障をきたすためとても厄介。

なんとか発作が起きないような元気な体づくりが必要だな~と改めて感じています。

アトピーが激悪化したときは、とにかく腸をキレイに保てるように心がけていました。
大切なのはやっぱり食生活。

 とはいえ、アトピーがだんだんとよくなってくると、ついつい好きなものを好きなように食べてしまっていたりしますね~

免疫力を上げるにも、腸は大切!
そして、体をあたたかく保つこと!

この2つはとても大切だと実感しています。


【365日大抵常温以上のあたたかい飲み物を飲むのに、スタバで美味しそうなフラペチーノをめずらしく飲んだら、案の定体が芯から冷えてしまった・・・】

喘息の発作がでた日は、暑さがゆるまり夜は窓を開けていると寒いくらい気温が下がった日でした。
夜にごそごそ片づけしてホコリを吸ってくしゃみもよく出ていたし(ダニやホコリ、ハウスダストにとにかく弱い)、もしかして喘息の発作はそのせい?!

体が冷たくなると免疫力もぐっと下がります。

これからどんどん寒くなってきますから、とにかく「冷やさない」ことは徹底したいです~

 

体を温めることで最近実践してるのが、「生姜湯」を飲むこと。

生姜には、ショウガオールといって血行を促進したり、体をあたためてくれる作用があります。
ほかにも、
・新陳代謝を活発にする
・発汗作用を高める
・強い殺菌作用でガン予防に
といった嬉しい健康効果があります。

また、生でいただくよりも、乾燥させたり加熱調理をした方が体を温める効果が高まるそう。

私は摩り下ろした生姜に黒糖を入れて飲んでますが、紅茶に入れて生姜紅茶も合うみたいですね~

これからの季節はお味噌汁などの汁物が美味しくなりますから、それにすった生姜を入れてもいいかも。

実は少し前から、飲み物を変えてまして。
胃からピロリ菌が発見されたことを機に、お医者さんにも相談した結果、大好きな珈琲を少し自制しています。

 
【珈琲の香りには「癒し」と「集中力を高める」という嬉しい効果があるみたい】

珈琲にもいろんな健康効果がある、美味しい飲み物。
私もとても大好きで、1日に4~5杯毎日飲んでました。

ただ、珈琲に含まれるカフェインは体を冷やす作用があったり、胃が弱っているときには刺激になりするのも事実。
だからこそ、自分の体調を見ながら、嗜好飲料は適量に楽しむことも大切だと感じています。

ちなみに、珈琲を少し控えるようになってから約2ヶ月。
胃の調子はかなりよくなり、よくお腹がぐぅぐぅ鳴ります(笑)

胃の調子があんまりかな、と思うときは、好きな飲み物も少し我慢して、そのときそのときの自分の体調に合った飲み物を選ぶこと。
これってすごく大切なことだな~と思います。

 

 

今年はなんだか健康について考えさせられることがよく起きます。
これ以上喘息の発作が起きませんように。

家の物の管理や掃除も、もうちょっと気をつけたいと思います~

 

◎アトピーや喘息、アレルギー鼻炎など、アレルギーのつらさを知っているからこそ、アレルギーの発症しにくい家づくりのお手伝いも、ますます頑張りたいと思います!詳しくは下記の記事をご覧くださいね~

 

*****こちらの記事もあわせてどうぞ~*****

◎やっぱり大切だな~と思う、アレルギーを防ぐ家づくり

◎家の中の空気をキレイに保ちたい、キレイを作る家づくり

 

 

 

施工事例集

現場レポート

*お問合せはLINEからがカンタン!24時間受付中。

LINE

 

 

8ページ (全12ページ中)